美男の皆さん、こんにちは。
ここ数年でメンズ美容への意識が高まり、肌のお手入れに気をつかう男性が増えています。
肌のお手入れを始めるうえで、まず皆さんが気になるスキンケア商品といえば、「洗顔料」ではないでしょうか。
しかし、洗顔料は種類が非常に多く、どれを使えばよいかわからないという人も多いのでは…
そこで、今回は筆者が実際に使用したことがあるアイテムの中から、メンズのニキビケアにおすすめ洗顔を5選に絞ってご紹介します!
そもそも洗顔料は必要?

洗顔料には、毛穴の詰まりやテカリ、ニキビの原因となる肌の汚れや余分な皮脂を落とす役割があります。メンズは皮脂の分泌量が多く、その量は女性の3倍にもなるといわれています。この過剰に分泌された皮脂を落とすために洗顔料は非常に活躍してくれるのです。肌トラブルを起こさないためにも、洗顔料は毎日使うようにしましょう!
水洗顔だけではダメ?
洗顔料を使うより、水洗いのみ方がいいという話を耳にしたことがある人がいるかもしれません。確かに水洗顔は、皮脂分泌量が少ない乾燥肌の方や、洗顔料自体が肌に合わない敏感肌には有効な場合があります。
過剰な皮脂は毛穴の詰まりやテカリ、ニキビの原因となるとお伝えしましたが、実は皮脂自体は肌を健康に保つための重要な役割があります。
- 肌の保護(バリア機能)
皮脂は皮脂膜という薄い膜を肌表面に皮形成します。皮脂膜は外部のホコリや細菌、紫外線などの外部ダメージから守る役割を持っています。 - 肌の保湿・乾燥防止
皮脂膜は肌表面を覆うことで、肌の水分が蒸発するのも防いでくれます。肌の乾燥を防ぐことで、肌の柔らかさと弾力が保たれます。
重度の乾燥肌や敏感肌の方は、洗顔料により上記の必要な皮脂までも落としてしまうことがあるため、水洗顔のみでとどめると逆に肌治安が良くなることがあるのです。
しかし、脂性肌や混合肌の方は皮脂量が多いため、水洗顔だけでは余分な皮脂を落とすことが難しいです。特にメンズは、先述の通り皮脂分泌量が多いので、洗顔料を使用しないと皮脂による肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。
洗顔料で適度に皮脂を落として、美しい肌を手に入れましょう!
洗顔料とクレンジングの違いは?
洗顔料と同じく肌の汚れを落とすスキンケア用品として、クレンジングが挙げられます。しかし、クレンジングと洗顔では落とせる汚れの種類が異なります。
クレンジングは、化粧品、毛穴に詰まった頑固な皮脂、角栓などの「油性の汚れ」を落とすことができます。メイクや日焼け止めを落とす際にクレンジングを用いるのもそのためです。
対して洗顔料は肌表面の皮脂や古い角質、汗など、「水性の汚れ」を落とすことに長けています。
そのため、クレンジングと洗顔料でダブル洗顔をすることで、水性、油性どちらの汚れにもアプローチできます。ダブル洗顔できれいな肌を目指しましょう!
洗顔料の種類と選び方
洗顔料には、肌タイプや使用目的に応じて選べるさまざまな種類があります。それぞれの特徴を知ることで、自分に合った洗顔料を選ぶことができます。
フォームタイプ

- おすすめの人・肌質:
全肌質おすすめ! - 特徴:
チューブタイプの容器に入っているものが一般的
きめ細かい泡を作りやすく、肌をこすらない優しい洗顔が可能。
洗浄力の高いものから石鹸成分を使用した優しいもの、スクラブが入ったものなどたくさんの種類があり、自分の肌質にあった商品を見つけやすい。
泡タイプ

- おすすめの人・肌質:
・普通肌/混合肌/脂性肌 - 特徴:
泡で出てくるため、泡立てる必要がないお手軽なタイプで、時間がない朝などにも使いやすい洗顔料。
泡立てるために界面活性剤が入っているものが多く、乾燥肌や敏感肌の人は注意が必要。
ジェルタイプ

- おすすめの人・肌質:
・混合肌/脂性肌 - 特徴:
泡立てるタイプと泡立たないタイプがある。
泡立てるタイプは水分を多く含んでいるため、泡立てるのが簡単なのが特徴。
泡立たないタイプは肌に直接なじませて使用。しっかりと洗浄できるタイプが多く、乾燥肌、敏感肌は注意。
固形石鹸

- おすすめの人・肌質:
・乾燥肌/敏感肌(全肌質おすすめ!) - 特徴:
界面活性剤を使用しないシンプルな成分で作られているものが多く、肌に優しい。
洗浄力も高いため、脂性肌や混合肌の方でも使える。
泡立てるのに少し時間がかかる。(泡立てネットなどを使用すれば、問題なく泡立てられます。)
パウダータイプ

- おすすめの人・肌質:
・混合肌/脂性肌 - 特徴:
水分を含まない粉末状の洗顔料で、水を加えて泡立てて使用する。(泡立てネットを使用するのがおすすめ)
酵素の力で古い角質や余分な皮脂にアプローチ。毛穴ケアにもおすすめ。
洗浄力が強いため、乾燥肌や敏感肌は注意。
週1-2回のスペシャルケアとして取り入れましょう。
メンズのニキビケアにおすすめの洗顔5選
ここからは、筆者が実際に使用してよかったと感じたメンズのニキビケアにおすすめの洗顔を5個ご紹介します!
1. SENKA
パーフェクトホイップ
アクネケア

メーカー:SENKA
容量:120g
参考価格:(税込)658円
ここがおすすめ!
- ニキビ・肌あれ予防の有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム配合)を配合。
- ミクロ美容泡が毛穴汚れまで落とし、洗うたび肌キメを整えてくれます。
- ハーバルフローラルの香りが、洗顔中に癒しを与えてくれます。
2. クレンジングリサーチ
ウォッシュクレンジング N

メーカー:BCLカンパニー
容量:120g
参考価格:(税込)1,100円
ここがおすすめ!
- 角質ケア成分のAHA、スクラブ、パパインを配合。さっぱりつるんとした肌へと磨き上げます。
- メイク落としも同時に行うことが可能です。
3. バルクオム
THE FACE WASH

メーカー:BULC HOMME(バルクオム)
容量:100g
参考価格:(税込)2,420円
ここがおすすめ!
- クレイミネラルズとベントナイトが不要な汚れや余分な皮脂を吸着洗浄してくれます。
- 乾燥を防ぐ美容成分が配合されており、洗顔後もつっぱりにくいです。
- キメ細かく弾力性の高い生石けんの泡が、洗顔時の摩擦を軽減し肌への負担を減らしてくれます。
4. ロゼット 洗顔パスタ
アクネクリア

メーカー:ロゼット
容量:120g
参考価格:(税込)726円
ここがおすすめ!
- 2つのクレイパウダーを含んだクリーミーな泡が、余分な皮脂や毛穴づまりをしっかり洗い落とします。
- うるおいを与える和漢植物エキスがすべすべ肌に整えてくれます。
- グリーンハーブの落ち着く香りで、洗顔中にストレスを感じさせません。
5. ORBIS
クリアフル ウォッシュ

メーカー:ORBIS(オルビス)
容量:120g
参考価格:(税込)1,430円
ここがおすすめ!
- 5種の和漢植物由来成分とコラーゲン配合。ゆらぎにくい肌に導きます。
- 低刺激性の濃密ボリューム泡で肌を傷つけません。
- ノンコメドジェニックテスト済みで、ニキビ肌に優しい仕様です。
最後に
洗顔は男性女性関係なく行う一番身近なスキンケアです。紹介した洗顔料の選び方や種類、おすすめアイテムを参考に、自分に合った洗顔を見つけ、美しい肌を手に入れましょう!
スキンケアで素敵な男磨きライフをお過ごしください!